PLASMA
株式会社サンラインのプラズマライズ事業部は、2022年1月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催されたSURTECH2022 表面技術要素展に出展しました。
SURTECH出展者プレゼンにて講演を行った様子を、一部ご紹介いたします。
▼ 動画(YouTube)
【概要】
2010年、釣り糸の国内トップシェアであるサンラインは新たなステージを模索していた。 現代の釣り糸は、対象魚や釣り方によって、ユーザーが要求する特性が多様化している。ニーズに応える為、様々なコーティングや薬品処理等の表面加工を施してきたが、市場はコモディティ化が進み、差別化が困難であった。そこで、表面を自在に改質できるプラズマを利用して、独自のプロセスと商品開発に着手した。 大気圧低温プラズマは真空容器不要のため、既存工程に組み込み易く、減圧プラズマでは困難だった大型・長尺の物体や熱に弱い物質を、連続的にプラズマ処理できる。このような利点を生かして、半導体関連や液晶パネルなどの製造工程に利用されているが、釣り糸のような一般消費財への利用は、コストが折り合わなかった。 なぜ、激安の釣り糸にプラズマ処理をしても儲けが出るのか。弊社が大気圧低温プラズマの工業化・商品化に成功した理由を紹介する。
【スピーカー】
株式会社サンライン
プラズマライズ事業部
主任 松尾
【講演者プロフィール】
2016年4月入社。開発部で表面観察や化学計測などの分析業務を担当。商品開発においては人の感性の定量化する「感性工学」を担当し、色感質感研究会で研究発表を行った。2020年よりプラズマライズ事業部に所属。プラズマ処理に関する開発・分析を担当しながら、デジタルマーケティングなど営業ツールの開発にも携わっている。趣味は美容で、プラズマを利用した美容プロセスを画策している。
▼ 関連記事
https://plasma.sunline.co.jp/news/738/
▼ 新鮮情報発信中!フォローをお願いします
株式会社サンライン プラズマライズ事業部 公式Facebook
▼ 実験動画配信中!チャンネル登録をお願いします