GLOBAL SITE
  • シーバス

浜名湖ボートシーバスゲーム&浜名湖オープントーナメント

2016.11.15

静岡県と聞いてみなさんは何を想像しますか?
お茶?みかん?うなぎ?富士山?…
などまだまだ出てきそうですが、答えは浜名湖です!!
ってかなり強引過ぎましたかねww

今回はサンラインオリジナルムービーの撮影と浜名湖オープントーナメントのプラクティスを兼ねて浜名湖へやって来たという訳です。
アングラーは浜名湖をホームとする小野田賢一テスターとサンラインフィッシングガールのそらなさゆりさんのコンビ。

IMGP0320
IMGP0323

明るくなって出船!
メインターゲットはシーバス。
そして、メインラインはナイロンライン(今回は磯用道糸GOLDISHを使用。なぜナイロンなのかは後程解説します。)

IMGP0347
IMGP0329
IMGP0340
IMGP0346
15036710_702662849899291_8772123245766156450_n

最初に入ったポイントではシーバスからのコンタクトはなし。
別のポイントへ移動しているときに何やら鳥が旋回して、良い雰囲気だったのでキャストしてみることに。


そらなさん1投目。
数秒後…『きたぁ~』の声にカメラを向けるとそらなさんのロッドが綺麗に曲がっているではないですか!?

 余裕のファイトでランディング!


コンディションの良い67cmをキャッチです!! 

IMGP0362
IMGP0387

その後は中々シーバスからの反応がない…
より状況変化に対応出来るようにとボートチェンジすることに。


この前から下げ潮が効き、潮が走るタイミング。
河口に近いポイントへ移動です。
ここでは目に見えるストラクチャーはないものの、ブレイクとボトムに点在する杭がポイント。
そこを回遊するシーバスを狙おうという作戦。 

IMGP0411
IMGP0423

狙い通り水面を割ってシーバスが出たんですが、フッキングには至らず。
もう一度流し直すと、ほとんど同じ場所でHIT。

なんなくボート際まで寄せるものの、そこからシーバスの反撃!!
グングンと下へ下へを潜るシーバス。
ようやくネットイン。
ホント元気なシーバスでした。

 
ここでラインの話しを少し絡めたいと思います。
最初に「今回使用したラインはナイロンライン」と書いたと思いますが、この1匹とのファイトでそのメリットを再確認することが出来ましたね。

というのも、現在のシーバスフィッシングでメインとなっているのは殆んどがPEラインです。
ナイロンラインに比べ伸度が低い為、ルアーの振動や水流変化などの情報をしっかり手元に伝えてくれます。
その反面、魚との間合いが近くなればなるほど、魚の口に掛かったフックに掛かる力は大きくなります。

バレない部分に掛かっていれば問題ないのですが、唇やフック1本だけが掛かることもしばしばあります。
そんな状況での猛烈な突っ込みやジャンプなどの抵抗をされると大半はさようなら…
活性が高く、個体数も多い状況であればさほど問題はないと思いますが、一匹が貴重なトーナメントや明らかに活性が低く喰わない状況でようやくHITに持ち込んだときのバラシとなるとショックが大きいですよね。

そこで、このような状況下であってもキャッチ率を上げる為に“ナイロンライン”が必要ということです。
ナイロンと言えばみなさんのイメージは『伸びる』だと思います。 
もちろん、それは正解です。
しかし、全てのナイロンがびにょ~んと伸びる訳ではないんです。

どういうこと!?と思った方ちょっとじっくり読んでみて下さい。
詳しい方はある程度、知っている知識ではあると思いますが、ナイロンの伸びは調整できるということです。
そして、その伸びるタイミングをどういったものにしていくのか…

ターゲットをシーバスに限って言えば初期の伸度は可能な限り抑えたい。 
でも、突然の突っ込みによってラインを通してフックに伝わった衝撃は和らげたい。ある程度の負荷が掛かればオートマチックに伸び、衝撃を分散する。
簡単に言えばこのナイロンがあればバラシはかなり減少するでしょう。

IMG_4718

小野田テスターもこのナイロンのメリットを利用したゲームを提唱しているアングラーで、今回の撮影はもちろん 、トーナメントでも使用していたのが磯用道糸・GOLDISH
シーバス用に作られたラインではないので100%上記の条件を満たしている訳ではないようですが、ある程度高いパフォーマンスを発揮してくれるようです。 

どのナイロンラインを選ぼうかな?』 と悩んでいる方は是非試してみて下さい。

IMGP0433
IMG_4641

おっと、釣行の内容に戻りましょうか。
そして、撮影時間終了間際。
またまたそらなさんにHIT!!

しかし、これはバイバイしてしまいこの日は終了となりました。
そしてこの日の夜は翌日に行われるトーナメントの作戦会議!?
浜松ぎょうざを食してパワーを補給したのでした!!

IMG_4642
IMG_4645
IMG_4650
IMG_4652
IMG_4656
IMG_4659
IMG_4661
15037078_703174209848155_5661774063951124321_n
14962557_703174163181493_5305506557680656691_n
15027647_703174183181491_7132975620392379183_n

そして、戦いの日。
浜名湖オープントーナメント最終戦 まぐろの海商&DOG FIGHT CUPスタートです!







トーナメントは7時から12時。
5時間と短い時間でシーバスを探さないといけない。

そらなさんも気合十分です!

IMG_4680
14705773_703174146514828_4872730519228077205_n
15032308_703174106514832_2816743152796415730_n

そして、12時過ぎ。
多くの選手が検量所にシーバスを持ち込みます。
しかも、ナイスサイズが多いこと!!


IMG_4690
IMG_4691
IMG_4693
IMG_4699
IMG_4702






上位入賞者のみなさんおめでとうございます。
初出場のそらなさん、そして小野田テスターもきっりち20以内入賞しました!

IMG_4705
IMG_4708
IMG_4713
IMG_4715

存分に戦ったあとは、存分に食べる!?
この最終戦の冠でもあるまぐろの海商さんが25kg程のメバチマグロを捌いて参加者に振る舞ってくれました。




トーナメントの釣りもそうですが、その後のイベント(じゃんけん大会)もとても盛り上がり、さらには食も楽しめる浜名湖オープントーナメント。
かなり参加しやすいトーナメントだと思いますので、是非興味のある方は来年から参加してみては如何でしょうか!?

【Onoda’s Tackle Data】 
ROD:LUXXE 斬鱸 S66M-F
REEL:DAIWA CERTATE 2506
LINE:SUNLINE GOLDISH #2
LEADER:SUNLINE BLACKSTREAM #3.5
LURE:MEGABASS X-80SW

【Sorana’s Tackle Data】 
ROD:DAIWA SALTIST BS511ML
REEL:DAIWA CALDIA 2506
LINE:SUNLINE GOLDISH #2
LEADER:SUNLINE BLACKSTREAM #3.5 
LURE:BASSDAY RANGE VIB  

IMGP0369
IMGP0375
14705768_702662876565955_8525418196449233025_n